心療内科と精神科はどう違うか?

ひごろ、皆さまからのご相談を受けていて、時々話題になるのが、『自分の病気を、どういう科のお医者さんに診てもらえばいいか ?』、というご質問です。

かたや、多くの方から、『自分の病気は、心療内科で診てもらうのがいい。そして、かかりつけのお医者さんからも、「心療内科で診てもらって下さい。」、と言われました』、という話しを聞くことがあります。

そこでほとんどの方が、ネットやマスコミからの情報で、『心療内科』を探して受診します。ところが、その場合の『心療内科』のお医者さんは、ほとんどが『精神科もしくは神経科 (この二つはまったく同じ科です) 』のお医者さんです。

『心療内科』という科は、『心療内科』と書かれているように、もともとは『内科領域の科』なのです。したがいまして、心療内科を探す時には、多くの場合において、『内科・心療内科』とか、『心療内科・内科』というような表示 (標榜) をしているお医者さんを選ぶのがいいのです。

たとえば、よくある表示は、『精神科・心療内科』です。この場合には、ここのお医者さんは、精神科がご専門ですので、そのほとんどの場合には、内科の病気には詳しくないのです。ですので、患者さんが、精神的な症状に加えて、『おなかの調子が悪いんですけど・・・』とか、『動悸がして、頭も痛いんですが・・・』とか訴えても、内科的な適切な治療をしてもらえません。

反対に、この『精神科・心療内科』のお医者さんには、身体の症状が少ない、『こころが中心の病気』、たとえば、重度のうつ病とか、双極性障害 (躁うつ病) などの時には、こちらのお医者さんで治療をしてもらうのがいいのです。

ですが、『精神科・心療内科』のお医者さんの中には、身体の病気についても詳しいお医者さんもおられます。そういう場合には、『心療内科・内科』と同じだと考えてもいいわけです。

では反対に、『内科・心療内科』とか、『心療内科・内科』のお医者さんと言いますと、このお医者さんはもともとが内科のご専門ですので、『精神的な要素が大きい病気』は、得意ではありません。たとえば上記しました、『重度のうつ病』とか、『双極性障害(躁うつ病)』などは、『精神科・心療内科』のお医者さんに診ていただくのがいいのです。

ちなみに、神戸市内の『精神科・心療内科』と、『内科・心療内科』のお医者さんの比率を調べてみますと、⦅ 9 対 1 ⦆くらいで、圧倒的に『精神科・心療内科』が多いのです。

この二つの科の違いを、ごく大ざっぱに表現いたしますと、『精神科・心療内科』は、『クスリを治療の主体と考える治療』です。かたや、『内科・心療内科』は、『患者さんがもっている自己治癒力を引き出して治療する方法』です。もちろん、『内科・心療内科』のお医者さんもクスリは処方しますが、治療における主役は、患者さんご自身の自己治癒力です。

さらに中にはたまに、『神経内科』と『心療内科』を混同しておられるかたがおられます。この二つは名前がよく似ていますので、時々、勘違いをされるのです。

この二つの科は、ぜんぜんまったく違う科ですので、間違うと適切な治療を受けられなくなります。ご注意なさって下さい。
    
ここまで、言葉で書きますと、簡単なようですが、現実問題としては、むずかしいこともたくさんあります。実際にお医者さんをお選びになる時には、具体的にご相談をお受けいたしますので、ご連絡下さい。

神戸北ストレス科学研究所

電車・バス:神鉄「岡場駅」下車。「東有野台」行、「有野台4丁目」下車。
お車:「有馬街道」の「五社北」交差点から5分。「岡場駅前」交差点から6分。

兵庫県神戸市北区有野台 3-18-2
固定電話:078-987-5759
携帯電話:080-6161-9580

最近の記事

PAGE TOP